ショートカット

RDS

RDSでストアアプリのアイコンをタスクバーから簡単に削除する方法

Windows2012R2でリモートデスクトップサーバー(RDS)を構築する場合,デフォルトで,ストアアプリのショートカットアイコンが,タスクバーに現れてしまうことがあります。もちろん,各ユーザーが,ストアアプリのアイコンをUnpinすれば...
Windows

Windows8でアプリケーション一覧を表示させるショートカットキー

Windows8では、それまでの「スタート」ボタンがなくなったので、例えば、メモ帳を開くのにも手間取る方がいるかもしれません。そのような時には、アプリケーション一覧を表示できるショートカットキーを覚えましょう。この、アプリケーション一覧のシ...
Office

Word2010で翻訳機能を呼び出すショートカットキー

Word2010では、文章中の英語などを簡単に翻訳することができます。Word文章中で、分からない英語の意味を調べたい際には重宝する機能です。Word2010で翻訳機能を呼び出すためのショートカットキーは下記のとおりです。Shift+Alt...
Mac

【Mac】OpenOfficeのCalcでExcelのF2に相当するショートカット

MacでOpenOfficeのCalcを利用している際に、セル内を編集するモードに切り替えるための方法です。Excelでは、F2を押す機能に相当します。ExcelのF2に相当するMacのCalcでのショートカットMacのOpenoffice...
Windows

1秒解決!Windows7で画面が勝手に回転してしまう場合の対処法

Windows7を利用していると、何かの拍子に画面が勝手に180度回転してしまったり、90度回転してしまうことがあるかもしれません。そのような場合に、【コントロールパネル】>【ディスプレイ】から画面の向きを元に戻すことができますが、画面が回...
Windows

IE9なのにタスクバーにIE8のアイコンが表示される場合の対処法

Windows7で、IE8をIE9にアップグレードした際に、タスクバーに表示されるアイコンがIE8のままになってしまう場合があります。そのような場合には、下記の方法を試してみると良いかもしれません。1.Windowsを再起動するひとまず再起...