Outlook2010

Office

OutlookのRoamCacheフォルダーとは?

Outlookのトラブルシューティングを行っていると,以下のようなパスにRoamCacheというフォルダがあることに気づきます。C:¥Users¥¥AppData¥Local¥Microsoft¥Outlook¥RoamCacheこのRoa...
Office

OutlookでRSS Feedが表示されない場合の対処法

Outlookを利用していると,RSSFeedを受信して表示させたい場合があります。Outlookは,WindowsのCFL(CommonFeedList)を使ってIEなどのフィードと同期させることができるのですが,何らかの原因で,RSSの...
Exchange

.sveという拡張子が開けない場合の対処方法

メールの添付ファイルにおいて、.sveという拡張子がついてくる事があります。例えば、filename.xls.sveとか、filename.zip.sveという具合に、本来の拡張子の後に追加される形で、.sveの拡張子がついてくる事がありま...
Software

Outlook2010で日付を和暦から西暦に変更する方法

何かの拍子に、Outlook2010の日付表示が、和暦になってしまい、西暦表示に戻したい場合があります。そのような場合は、【コントロールパネル】の【地域と言語】で、下図のように、カレンダーの表示形式を和暦から西暦に変更することで、Outlo...
Software

Windows転送ツールでOutlook2010の連絡先がアドレス帳に表示されない不具合を解消する方法

Windows転送ツールを用いて、XPからWindows7に移行した場合、Outlookの連絡先がアドレス帳で選択できないというバグが存在します。通常は、【連絡先】>【プロパティ】>【Outlookアドレス帳】タブ から、【電子メールのアド...
Windows

Windows転送ツールでOutlook2010を移行する方法

Windows転送ツールを実行しても、WindowsXP+Outlook2010の環境から、Windows7+Outlook2010へはデータが移行されません。これはMicrosoftも認識している問題のようですが、現時点(2011/11/...